先日、友人が『結婚記念日に主人にプレゼントする財布を選びたいんだけど、オススメはある?』とメールを送ってきました。
なんでも、彼女のご主人は持つモノに無頓着で、あまりセンスもよろしくないと。そのため、彼女がほとんどの身の回り品を選んでいるのだそう。
結婚記念日の贈り物で奥さんから旦那様へ贈る…というと、実用的なものが良いと思いますし、実際に実用的なものを贈っている方が多いです。
そして、年数を重ねるうちに『もうあげるものがない。』という状態に陥ることもあります。(笑)
その点、財布なら何年かに一度は変えたいものですし、TPOに合わせるために何点か持っていてもいいものなので、とても無難なプレゼントと言えるでしょう。
あまり身の回りのモノに気を遣わないご主人であればなおさらです。
今回の選定の条件としては、
- 予算は3万円以内に抑えたい
- 日常使いなら、使いやすいラウンドファスナータイプ
- 2つ目以降なら純札タイプ
こんな感じで選んでみたいと思います。
結婚記念日に贈る長財布ランキング
ココマイスター ブライドル・グランドウォレット
財布良男さんも実際に購入したレビューを載せていますが、2015年1月現在、税込の価格が3万円ジャスト、堅牢な素材だけに長年使ってもヘタれず味わいが出てくる…という意味で、イチオシなのがこちらのココマイスターのブライドルグランドウォレットです。
外装は英国紳士風のブライドルレザー。内装はヌメ革。ヌメ革は手にどんどん馴染んでいくので、内装・外装ともにブライドレザーのものより使いやすいと思います。
実はこのブライドルレザー、革のカラーにあったコバの塗料の色やファスナーの布地の部分のカラーまで経年変化しても違和感がないようなカラーが何色もある候補の中から選ばれのです。
それだけ長く使うこと、そして素材の魅力を充分に引き出すことを考えて設計・デザインされているという事ですね。この価格なら納得です。
YUHAKU 束入れ 長財布 YFP111 グレー
続いて2位はYUHAKUの長財布、YFP111のフォスキーアシリーズです。色はグレーをチョイスしてみました。
右にある小銭入れと同様、ポニー革を使用しているので、YUHAKUらしい絶妙なニュアンスのあるグレーとマッチしたカラーコンビネーションを楽しむことができます。
YUHAKUはちょっと個性的なカラーが多いのですが、このグレーなら奇抜な印象になりすぎず、人とかぶらない、ほどよいオシャレ感が出せます。
ココマイスター マットーネ・ラージウォレット
3位はココマイスターのマットーネ・ラージウォレットの、カラーはビターチョコです。
1位のブライドルレザーに比べると、素材が柔らかくて扱いやすい素材です。また表面に傷や汚れが付いても目立ちにくいので、財布をガンガン使うタイプのご主人にオススメです。
ブライドル・グランドウォレットと比較しても、コバがはがれてしまうということも少ないかと思います。
男性の場合、自分で財布を選ぶと黒を選ぶ人が多いような気がしますが、ここは敢えて、ダークブラウンを選んでみました。少し「ずらす」という所にチョイスセンスをアピールできると考えます。
税込の価格が26,000円というのも家計に嬉しいポイント。余った予算でケーキやおいしいシャンパンでも用意したり…なんてどうでしょう。
結婚記念日に贈る長財布ランキングまとめ
いかがでしたか?『無難な感じ…。』と思った方、その通りです。無難というのは何となくネガティブな言葉に捉えがちなのですが、決してそんな事はありません。
結婚記念日というのは、そもそも非日常でありながら毎日の生活の延長線上にあるわけですから、生活の一部になるようなアイテムを選ぶのもまた一つの提案の仕方。
そして、プレゼントするなら、あえて旦那様が自分では選ばなそうな財布を選びたいもの。それでいて、家計に響くことを考えると、やはりプレゼントの予算は3万円以内に抑えたい!というニーズも踏まえて選んでみました。
ご主人の株がちょっと上がりそうな…、男性としての格が上がりそうな。そんな良質な財布を選んで、素敵な結婚記念日の贈り物になればと思います。