
3月も終わりに近づいてきましたね。日本はこの時期、退職や異動のシーズンでもあります。
お世話になったあの方になにか記念になるものを贈りたい。今日はそんなときにオススメの財布を紹介したいと思います。
退職祝いに贈りたいマネークリップ
現役時代より、持ち歩くものも少なくなり、シンプルに持ち歩ける財布が欲しい…。そんな世代にオススメしたいのが、このココマイスター・マットーネのマネークリップです。
中身を開いた様子はこちら。
こんな風に最低限の装備で紙幣とちょっとしたレシート、領収証などをスマートに収納できるようになっています。
以前、父に長財布を贈ったことがあったのですが、退職後は私服のポケットに長財布を入れて持ち歩くのがいかにも大変そうで。
ポケットから落ちそうになっていて紛失騒動も起こしたりして…。幸い未遂で終わりましたが、ブルゾンやパーカーのようなカジュアルな服装をすることが多くなったので、小さいポケットにもいれやすい、二つ折りの方がいいのかなぁと思ったのです。
普通の二つ折りでもいいと思うのですが、男の人ってこういう「ちょっと目先の変わったモノ」が好きじゃないですか?MONOマガジンに紹介されてそうな、人とかぶらなそうなアイテム。
そんなこだわりのある男性にプレゼントするなら、このマネークリップがオススメです。
非常にシンプルなつくりなので、価格も2016年3月現在、税込みで\12,000とお手頃。カラーバリエーションも豊富で新色のオリーブ、ブルーハワイも揃ってます。
イタリアでも人気のモデル、マネークリップ
そういえば、私の友達のイタリア人もこのマネークリップタイプの二つ折り財布を愛用しています。
実はクリップの金具の部分が壊れてしまって、とり替えてもらったのですが、同じモデルはもう作っていないと言われて。
『すごく気に入っているのに、なんでもう作らないの?』と友達が店員さんに聞いたら『そうなんだよね、他のお客さんにもそういわれて、店主にまた作れって言っているところなんだよ』と言われました。
画像からも分かるように、ユーロ札は小さいので、ホントにコンパクト。イタリア人男性で長財布を持っている人はほとんど見かけませんが、コンパクトなマネークリップタイプは二つ折り財布のなかでも人気があるみたいです。
こちらの画像の財布はカード入れがついているため、著と厚みがあるのですが、ココマイスターのマネークリップの厚さはなんとたったの7ミリ。
リタイアして、バッグはもちろん、最低限のものしか持ち歩かない!という大人の紳士にもピッタリだと思います。
退職祝いとして贈るなら、スーツではないラフなスタイルに合わせやすい、ブランデーやビターチョコがよさそうですが、おしゃれにこだわりのある方なら、オリーブもいいと思います。
マットーネは経年変化がしやすい素材ですが、こんなスリムな二つ折りなら、ポケットの中ですれてさらにエイジングが早く進むかも?
皆さんも、お世話になったあの方にいかがですか?