今回のレビューは、じっくり使ってからしようと思っていたのですが、あまりにも紹介したい気持ちが膨らみすぎて、購入の段階から詳細にレビューしていこうと思います。
上質・良質の革財布、長財布を愛する方たちにはもはや説明の要らないほど評価を確固たる地位にしている、WILD SWANS(ワイルドスワンズ)の財布のレビューです。
因みにワイルドスワンズの財布なら、藤巻百貨店という通販サイトがあり、ワイルドスワンズ以外にも魅力ある革財布をセレクトしてあります。
買ってから開封する時のドキドキにまで配慮された財布だと思った
これは、上で紹介したコレターズオンラインでワイルドスワンズWAVEを購入した時のプレゼント用ラッピングです。
最初見たときに『あれ?箱が横に長い。こんなに財布が長いのかな?』と思ったら、開けてみて分かりました。
箱の中の右側に、こんなものが入っていたからですね。
これはスリッカーと言って、コバ磨き用の木で出来たアイテムです。これで傷が付いてしまったコバの部分を磨いて馴染ませる事で、ずっと長持ちするそうです。
こんな風に、財布を手に入れた後の配慮にも信頼感が得られるのは、とても素晴らしいですね。経年変化で素晴らしい状態になるであろう未来とストーリが見えます。
ワイルドスワンズのコバは超一流
見ての通り、ワイルドスワンズのコバは厚いのですが、この処理は本当に一流の職人の仕事で、手間を惜しまず剥がれづらいコバに仕上がっていて、10年は持つと評価されています。
因みにこの画像はコレクターズオンラインで紹介されていた正に今回購入したWILD SWANS WAVE バーガンディーの画像ですが、おそらく1年使用してきてのコバの状態です。凄いですよね、ここまでキレイで雰囲気が出ると思うと本当に楽しみです。
こちらもコレクターズオンラインからの画像です。こちらは使用1年後の状態です。めっちゃカッコイイです!ボタンの部分とか革の光沢とか、エイジングで増していく魅力の度合いが、他の追随を許さない感じです。
そしてこれが私のワイルドスワンズです!この写真は2017年6月2日に撮影しているので、購入から約2年半経過ですね。ボタンの所とか雰囲気出てきました。あと光沢感も出て来ていますね。
今回、コメントを沢山頂いているKINGさんに見せて下さいとありがたいコメントを頂いたので載せてみました。ありがとうございます、KINGさん。
縫製は足踏みミシンで丁寧に、解れない糸。
袋からこの長財布を手にした瞬間に、そのビジュアルのカッコ良さ以上に、縫製の均一さから来る美しさに感動しました。
縫製は一般的な電動ミシンではなく、足踏みミシンを使用し、ひと縫いひと縫い丁寧に曲がらないように縫われていますが、素人でもその難しさは理解できます。
このように硬く厚い革を手作業で縫い込む工程は、相当な技術が絶対に必要だと感じます。
因みに真ん中や右の画像で見られる縫製で、角の部分を敢えて空けて縫っているのは、縦と横を重ね込むように縫ってしまうと、縫製の穴が大きくなり、糸がほつれやすくなってしまうからです。
革の特性を理解した素晴らしい配慮ですね。
革はサドルレザーを使用
ワイルドスワンズと言えばサドルレザーという革なのですが、今回初めてサドルレザーというものに触れてみました。
この皮革は鞣しにはベルギー・マシュア産のタンニンなめしを採用していて、植物性で古くから馬具の革に使われてきた歴史があります。部位は硬くて丈夫な成牛の肩の部分。
サドルレザーを他のブランド財布であまり見ない理由
サドルレザーの弱点として、耐久性はとても高いのですが、皮の段階で傷が多かったり血筋が入っていたりとあまり商品として耐えられない部分が多くないそうです。
ですから、財布の皮革にできるような質の良い部分を裁断するのもかなり手間という事なのですが、そこは諦めず、この革を財布の素材にする魅力に惹かれ、この素材を使っているようです。
先程見てもらってように、本当にエイジングによる光沢が素晴らしいです。使い続けるアイテム、いつも身近にあるアイテムだからこそ、エイジングを見据えた皮革選びに妥協をしなかったのでしょう。
内装の様子 大容量でガシガシ何でも入る感じ
内部は予想通りの大容量。今まで購入してきたどの長財布よりも機能性が高かったです。何でもガシガシ入れていくのがカッコイイと思います。
小銭入れもマチがあり沢山入ります。汚れにくい感じ。
フリーポケットも結構モノが入ります。
カードポケットはもちろん12あります。ここ、よく見て欲しいのですが、少し右下に向けてポケットの革がカーブしてますよね。
こうなってる事で、取り出す時に指の腹とカードの接触面が広くなり、グっと力を入れやすくなっているので、カードが取り出しやすいです。
この配慮は素晴らしいと思います。最初カード入れる時はキツく感じますが、これは直ぐに馴染んで気にならないと思います。
この財布の大容量を支えているマチの部分です。たっぷりと余裕のあるマチです。
カード12枚、お札20枚(新札ではない普通の)、レシートカード等20枚、小銭30枚を入れた状態です。画像上の方が若干革が盛り上がっているでしょうか。
WILD SWANS WAVE の最大にして唯一の弱点
それはもうお分かりの通り、分厚いという事です。モノは沢山入るのですが、当然入れるほどに盛り上がってきます。
左からYUHAKU YVE110、WILD SWANS WAVE、ココマイスター ブライドル・グランドウォレット、マットーネ・ラージウォレット、という感じですが、縦と横のサイズにはあまり大差はありません。
でもやっぱり、奥行き(厚み)は一番ありますね。これがこのワイルドスワンズWAVEの唯一のデメリットではないでしょうか。
とは言え、元々長財布というのはこういったバッグに入れて所持するものですから、あまり気にならないと思います。
早速お気に入りのポール・スミスの鞄に入れて使っています!エイジングやその他にも使っていく中で気が付いた事があれば、詳細に報告していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
この財布は被せ蓋の部分など、そのデザインが丸みを帯びているので、男性でも女性でも本当に性別を選ばないデザインというのも凄いと思いました!
あまりおすすめです!とストレートに言うのは抵抗がある正確なのですが、こちらの財布は本当におススメです。是非チェックしてみて下さい。
26 件のコメントがあります。
財布 良男様
はじめまして、最近kf003でワイルドスワンズデビューしたのですが、あまりの作りの良さに他の財布が欲しくなり、色々探していたら、こちらのサイトに辿り着きました❗️( ´ ▽ ` )ノ
ウェイブを買おうかと思っているのですが、私、妻子持ち&お小遣い制で、大金を持つ訳ではありません。
基本、お小遣い、ガソリン代、晩酌で飲むビール代と分けて持っていて、お小遣いはkf003に、残りのガソリン代とビール代とカード類をウェイブにと考えております。
コードバンウェイブが欲しいのですが、結構な汗っかきなのでどうかなぁ〜っと…。
やはり無難にサドルが良いのでしょうか⁉️金額的にも全然違いますし…。分かりにくい文章ですが、アドバイス頂けると助かります。
そら様
返信すごく遅れてしまいまして誠に申し訳ございません!
なるほどです。サドルプルアップかコードバンかで迷われているのですね。
コードバンはお財布の定番皮革だとは思いますが、個人的にはワイルドスワンズで選ぶなら、やはりサドルプルアップがおすすめです。
コードバンであれば他のブランドでも多く展開しておりますので、サドルプルアップが楽しめるのはワイルドスワンズかな、と思います。実際に私が使ってみて思うことは、サドルプルアップは粘り強いと言いますか、コードバンに比べて温もりがある印象です。
とても良い感触です。ご参考になれば幸いです。
あくまで好みのお話になってしまいますが、
財布 良男様
アドバイスありがとうございます❗️
サドルプルアップウェイブ決めました‼️
後は色で悩みたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
個人的にはレアトレア別注かなぁ〜。
バーガンディも良さげなんですが、写真によって全然違うし、年齢的にちと派手かなぁと…f^_^;
コードバンはチマブエグリーンの財布が気になってますが、チマブエの財布って作りはどうなんでしょうか?
そら様
またもや返信遅くなり、申し訳ございません。
その後如何でしょうか、購入されましたか?
気に入ったアイテムになればいいですね!
確かにバーガンディはちょっと派手さがありますね、私も持ってて少し思いますw
CIMABUEの財布は所持していないのですが、色合い的にも渋い感じでカッコイイですね。
ちょっと話は変わりますが、コードバンだと最近YUHAKUから出ているのが凄まじいクオリティですね。ただ、お値段はかなりしますが、本当に真の意味でコードバンってこういういい革なんだ!って感じました。これは実物を見ましたが、写真の何倍も素晴らしい出来栄えに見えます。
財布 良男様
悩みに悩み、レアトレア別注ウェイブ購入しました‼️
ウェイブ良いですね〜。
バーガンディも良い色で、かなり気に入りました‼️
色々アドバイス有難うございました。
革財布にドップリハマりそうです…f^_^;
ユハクのコードバンそんなに凄いんですか⁉️
型番か名前教えて頂けますか⁉️
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
そら様
レアトレア別注ウェイブ購入されたんですね!おめでとうございます!
悩みに悩んだ末の購入なので悦びもひとしおかと思います!
YUHAKUのコードバンなのですが、先日ショールームにお邪魔した時に、「YAC113」の束入れ、ダークブラウン
を見たのですが、本当に凄かったです。
近々レポート記事もアップする予定ですので、もし気になりましたらチェックしてみて下さい。
良い買い物ができて本当に良かったですね!どっぷり革財布の魅力に浸かって下さい!
私もウェイブを使ってます。以前ココマイのブライドルラウンドファスナーを使用していましたが、裁縫が下手くそなのとコバが直ぐに欠ける剥がれる財布だったので、すぐに捨てて
コジコジ様
コメント頂きましてありがとうございます。ウェイブを使用との事で嬉しいです。
ココマイスターの縫製とコバについては厳しいご意見のようですが、私もブライドルグランドウォレットを使用していて、革が硬いですからコバは結構剝がれやすいという印象です。私が購入して見た印象では縫製はとても綺麗でしたが…。
コメントが途中だったでしょうか。
財布良男様
ご返信ありがとうございます。
写真UPありがとうございます。WAVE、いい感じに味出てますね!バーガンディ渋くてカッコイイです!ブラックのサドルも艶が増す感じで気にってますが、色に深みが出るのは赤、茶系の強みですね!
私もWAVEと新たに加えたGROUNDERを、状況によって使い分けたいと思っています!牛革も大好きですが、コードバンの手触りはやっぱり良いです。財布二つとか自分でもお金の入れ物のために散財してるんで、冷静になるとちょっとアレな気持ちになりますが(笑)
YUHAKUの二つ折りも凄いカッコイイですよね!先日高島屋さんで、内外装ともにコードバンの二つ折りがあって(型番を忘れてしまいましたが)、色合いとかほんと良くて。
実は二つ折りの最終候補が、グラウンダーがYUHAKUの二つ折りだったんです。個人的には形状やコバの作りこみの随一がWILD SWANSなら、色彩の随一がYUHAKUって感じだと思っています。いつかはYUHAKUも手に入れてみたいです!
ここでの談義がほんとに楽しいです!お話長くなってしまってすいません。
また遊びにきますね!その時はよろしくです!
KING様
ありがとうございます!本当にこの財布は愛着持って使えば死ぬまでですね。
コードバンは、やはり良いと思います。そうですね、手触りはとても大切な要素ですね。
YUHAKUはやはり飽きません、好きです。文句なくその発色が最高です。これ、ほんと他に見た事がないので、私としては今後全カラーを揃えたいのですが、やはりお金的にアレな感じでしてw
YUHAKU、特にKING様に無理に押し付けている訳ではありませんwでもやはり良い財布だと思っています。もし、もし、手に入れたら正直な感想を聞かせて欲しいです。
また宜しくお願い致します!
財布良男 様
ご無沙汰しております。
最近は新しいお財布は増えたりしていらっしゃいますか?また、WAVEのエイジングはいかがでしょうか?よかったらお写真を見たいです!
私の方は、WILD SWANSのWAVEを大事にしていますが、昨日直営店さんにて限定のシェルコードバンモデルが発売され、我慢できずに買いに行ってしまいました。
WAVEも本当に気に入っているのですが、元々二つ折りが相棒だった私です。最近二つ折りが恋しく、また、一度はあきらめたシェルコードバンがやっぱり欲しくなってしまいまして。新たに二つ折りのGROUNDERというモデル、また、サブ財布としてPALMという二つも買ってしまい、久々に散財しました(泣)。
貴方の持っているサドルのバーガンディが気になっていて、今回買ったものは外装がブラックのシェルコードバン、内装がバーガンディのサドルのモデルで、ツートンカラーがカッコいいです。バーガンディめっちゃいい色ですね!
・・・すいません。周りに革好きがいなくて、買ったものを自慢したかっただけなんです。
でも、こちらのサイトでWAVEの紹介を見ていなかったら多分WILD SWANSの革製品にたどり着いていなかったと思いますので、財布良男様には感謝しています。
貴方のお好きなYUHAKUも本当に気になるのですが、武骨で、機能性よりも革製品としての満足感を満たしてくれるWILD SWANSの製品の虜です。
長文お付き合いいただきありがとうございます。また遊びにきさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
KING様
ご無沙汰しております、お久しぶりのコメント、非常に嬉しく思います。
WAVEのエイジングですが、やはり非常に良いです。ご要望あり嬉しく思います、先ほどこのレビューページに私のWAVEの写真を追加させて頂きました。(「ワイルドスワンズのコバは超一流」の見出しの最後に写真を載せております。)
シェルコードバンモデル!これ見ましたよ私も!めっちゃ良い感じですよね。。。そうですか、購入されましたか、そしてさらに2つ折りも!!?凄いですね。羨ましい限りです…!!
実は私も?今、YUHAKUの2つ折り(束入れ [ラウンドファスナー] YFP114)を結構頻繁に使っています。やはり2つ折りも大変機能的で、使い分けをしたく、このサイトでも今後は2つ折りも積極的に紹介していきたい次第です。
GROUNDERも凄いカッコイイですよね、いや~ワイルドスワンズコレクション、スゴい羨ましいです。大いに自慢して下さい。
いつもありがとうございます。サイト運営の励みになります、また遊びにいらして下さい。
こんにちわ!
今現在ココマイスターのマットーネラージウォレットを3年使ってきたのですがファスナーの部分と引手の革がちぎれたので買い替えようと思っています。
耐久性がよさそうなブライドルの革の中から探しているのですが、ココマイスターではブライドルグランドウォレット、ロンドンブライドル、ジョージブライドルのラウンドファスナー型のどれかか、ワイルドスワンズでは、このページのwaveかフルグレインのwaveで迷っています。
この中でおすすめな財布を教えてください!
他にもブライドルの革でお勧めなのもあればそれも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ランチさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
ココマイスターのマットーネ・ラージウォレットを使用されてたんですね。ファスナー部がちぎれてしまうほど使い込まれたという事で、味わい深いものになったのではないでしょうか。
ココマイスターのブライドルとワイルドスワンズのWAVEであれば多少お答えする事ができます。フルグレインのWAVEに関しては、財布自体の機能・スペックはワイルドスワンズWAVEと同じなのでお答えできますが、革について使用経験がないので、こちらはお答えできずすみません。
まず、ワイルドスワンズWAVEですが、こちらはブライドルではなく、サドルレザーという皮革を使用しています。ですので、ブライドルレザーではありません。
しかし、耐久性は抜群で、エイジングも魅力的です。ワイルドスワンズWAVEではふんだんに厚みを持ってサドルレザーを使用しているのでとにかく丈夫、エイジングは使い込むと表面が光ってきて、それがまたカッコイイんです。
ココマイスターでいくと、個人的には新商品のロンドンブライドル・グラディアトゥールが良いと感じました。まだ、こちらのサイトでレビューを書いていないのですが、実は今手元にあって、丁度レビューを書いている途中です。色はロイヤルチョコですが、凄く重厚な雰囲気があって良いです。
定番のブライドル・グランドウォレットは良いモノなのですが、個人的には内装のヌメ革の色があまり好きではありませんでした。理由は汚れが気になるからです。風合いとして汚れを見れない感じに汚れがついてしまうという感想です。もちろん、個人差です。
その点ロンドンブライドルのヌメ革は良いですね。
という事で、ワイルドスワンズWAVEとロンドンブライドルの2択になりますが、あとは機能性が比較しやすいです。圧倒的にワイルドスワンズWAVEはモノが収納できます。扇状に開いてカードもお札もガシガシ入ります。
一方、ロンドンブライドルは、というかココマイスターのラウンド形状のものはどれも同じなのですが、カードポケットが8つしかありません。一般的には12なのかな?と思います。
どちらも一長一短ありますので、真面目な話、最後は「直観」が一番合理的判断だと思います。『この財布カッコイイな。使ってみたいな。』この気持ちこそが愛着となり、後悔の無い買い物になると思っています。
以上、参考になれば幸いです。
財布 良男 様
先日はご返信ありがとうございました。
WAVE、あれから毎日使っていて、使い勝手の良さやカッコよさに毎日ニヤニヤしてしまっております(笑)。
あれから、ワイルドスワンズさんの直営店や、百貨店の革製品売り場のウィンドウショッピングが楽しくなってしまって。財布良男さんが絶賛しているYUHAKUのラウンドファスナーとか実物見たんですけど、色とかデザインとかほんとにカッコイイですね!
他にも、こちらのサイトで紹介している財布は何点か実物を見ましたが、どれもカッコイイなと。財布良男さんのセンスの良さに感銘を受けました。
しかしながら、実際使い始めると自分の使っているものが一番だって感じで、よく自分のペットがどんな子よりも可愛いって宣言している飼い主の気持ちが分かってしまうような感じです(笑)。
ワイルドスワンズさんの製品を気に入ってしまい、以前からレザー製のバッグも欲しかったので、ドラッカーというモデルをWAVEに続けて購入しました。WAVEとおそろいのブラックで、統一感があって気に入っています。財布の話じゃなくてすいません。
ただ、お値段も結構張って、買ったばかりの財布を苦しませてしまっております。
でも、何度も言いますが本当に素敵な財布に出会えたと思っておりますので、きっかけを与えてくれた財布良男様にも感謝しております。ブログの方も興味深く読ませていただいていますよ!
長々と失礼しました。ありがとうございます。
KING さま
またまたコメントありがとうございます!
おおー良かったですね、良い買い物ができて本当に良かったですね!!!
YHAKU、実物見ましたか!いや、これ、こんな発色具合、見た事なくないですか?
これから絶対「来る」と思うのですが、中々有名になってないですね。。。
チョイスセンスについて、お褒めのお言葉頂き誠にありがとうございます。
そうなんですよね、ホント自分で買った自分のモノこそがベスト。最高に可愛い我が子です。
完全なる主観の世界、自己満足の世界。それが最高!だと思います。
いえいえ、一度ひとつのブランドが気に入るとそのシリーズは集めたくなりますよね。
YUHAKUですと、本当にコアなファンの方が居て、靴からベルトから鞄から小物から、
全部YUHAKUで固めている人も居ます。
昔ショールームにお邪魔した時に、そういった方が何人もいらっしゃいました。
ともかく、KINGさまが良い買い物ができて本当に嬉しく思っております。
またなにかありましたらコメント付けていって下さい!
こんにちは。
こちらのコラム含め、革製品の情報いろいろ見て、お店で実物を見て、ワイルドスワンズのWAVEを購入しました。GANZOの財布とどっちにしようか悩みましたが、決め手はやっぱり長持ちしそうなところでしょうか。あと、仕事もスーツじゃないんで、程よく遊び心の感じられるデザインが気に入りました。
先代はポールスミスのコードバンだったのですが、素材自体はまだまだ持ちそうなんですが、コバが剥げてしまって。そういう意味で、コバがしっかりしているものが良いなと思いました。
今回は、横浜の高島屋さんにシェルコードバンのモデルがラス一で残っているとのことで、取り置きしてもらっていたんですが、最終的にサドルプルアップの質感が気に入ったのと、コードバンが神経質な素材でもあったため、あと値段が30000も違ったため(笑)、ノーマルモデルのブラックにしました。サドルプルアップは強いうえに、使い込む上での耐久性も高そうなんで、育てていくのが楽しみです!
色もかなり悩みましたが、自分はほかの色は様々な変化をしていく中で、ブラックレザーはただひたすらに黒であり続け、それでいて確実に表情が変わるところに魅力を感じる次第であります。
まだこれから使っていくので断言はできませんが、良い財布に出会えたなと思っています。
最後に、高島屋の店員さんが「ヴィトンやグッチの財布より絶対良いと思いますよ!」って力強く言ってくれたのがなんか嬉しかったです(笑)。
KINGさま
コメント頂きましてま誠にありがとうございます、財布良男と申します。
この度は、ワイルドスワンズの財布をご購入されたという事で、おめでとうございます!
いや~、こちらのコメントを読ませて頂きましたが、正にその通りですね。
私がワイルドスワンズのWAVEを購入した時の気持ちをなぞって頂いているような文章で、とても臨場感があって、本当に良い買い物ができた事が伺えます。
本当、その通りなんですよね。ワイルドスワンズのコバはめっちゃ丈夫だし、ホントに遊び心のあるデザインだし、サドルアップの質感も合わさって、なんというかTHE・革財布って雰囲気が凄い好きです。
コードバンも素晴らしい皮革ですが光沢があり、キズが目立ちやすいというのもあり、ここは好みですよね。
ブラック凄いカッコイイですよね。使い込むうちに革が光ってくるかと思いますが、凄い雰囲気でそうです。楽しみですね。
高島屋の店員さんは凄いレベルが高いですよね。財布の話ではないのですが、先日嫁が新宿の高島屋に洋服を買いにいった際に、体系に合う洋服の提案の仕方が凄い的を得ていて感動した!って言っていました。
これからガシガシ使い込んで、またご報告など頂ければ幸いです。
ありがとうございました。また遊びに来て下さいね。
誕生日プレゼントに財布をという事で
欲しいものを素直に選んでほしいと言われたので
そろそろレザーの長く使える財布をと様々なメーカーの財布を見て悩んだ末に
WAVEのバーガンディに決定しました
こちらのサイトは綺麗な色んなアングルの写真がありとても参考になったので感謝しています
和哉様
コメント頂きありがとうございます。
誕生日プレゼントにWAVEなんてすごい素敵ですね。
しかも結構出費だったのでは?w 頑張って奮発されましたね!
この財布、本当に丈夫で、コバなんて全然剥がれないし、
めっちゃ使い勝手良いですよ。
サイトの写真について、ありがとうございます。
もっと経費というかお金があれば、もっと色々な財布を買ってレビューしてみたいのですが、
中々・・・です。
またよろしくお願い致します!
あきら様
コメントありがとうございます。
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
コルボの長財布に目を付けるあたり、凄くセンスを感じ、
また、共感が持てます。めっちゃカッコいいですよね、コルボの。
すみません、「圧日」というのはどのような意味を持つ言葉でしょうか。
まだまだ勉強不足でして、こちらの用語の意味が解かりかねます。
ワイルドスワンズWAVEですが、現状、ガシガシをモノを詰め込んで使用していますが、
ボタンがバカになってたり、被せが外れやすくなったりしていることはありません。
現在、メインの財布として使用して、はや半年以上は経過しております。
まだまだエイジングの深みは感じず、もっと先への楽しみとなっております。
すいません、厚みと書いたつもりが、へんてこな変換になってました。(汗)
迷いに迷って今日ウェイブのバーガンディーを購入しました。
価格的にも躊躇しましたが、総革張りですし、価値あるかなぁと言い聞かせて思い切りました。
チョコと最後まで悩みましたが、ステッチとコバが少し目立つこの色にしてみました。
おれから、エイジングを楽しみに使いたいと思います。
お薦めのお手入れ方法など有れば是非参考にさせて下さい。
あきら様
いいえ、これまた返信が滞ってしまい、誠に申し訳ございません。
おお!購入されたのですね、しかも私を同じ色ですね!
これは今は『ちょっと高かったかなぁ~。』と思うでしょうけれど、
使っていくに従ってコスパの高さを凄く感じるので、きっと満足できる買い物だったと思えると思います。
ステッチが目立つっていう目線も私と一緒ですw
お手入れ方法としては、公式サイトのブログにて
http://blog.livedoor.jp/phtp/archives/51910234.html?blog_id=143120
このような解説があります。
普段使う際の手の平から出る油分で十分、乾燥したら靴用の皮革クリーム、とあります。
私はココマイスターのコロニルのシュプリームクリームを使用してます。
ポイントで購入できたのでw(3,024円)
→ コロニルシュプリームクリーム(ココマイスター公式)

ただ、購入されたサドルレザーのメンテとしてはニートフットオイルがおすすめという声もありますね。
→ ニートフットオイル(Amazon)
今度購入して使って比べてみようと思います。
実はお手入れに関してはそこまで気にしていない感じです。
基本サドルレザーは傷が付きやすいというのもあり、ある意味で自然?な変化を楽しんでいます。
また、コメント頂ければ嬉しいです!
ワイルドスワンズのウェイブとコルボのスレート長財布8LC-0404
で悩んでいます。価格的にもかなり違うのですが、仕様が似ているからです。
レビューに書かれている中身を詰めた状態で、圧日はどれくらいなのでしょうか?
なかなか実物を比較できるところが無く・・・
宜しくお願いします。
ここ見てWILDSWANS買いましたよ、経年経過を楽しみたくてナチュラルにしました。自分の中では、財布の王道(笑)だと思います。他の財布が小奇麗な英国紳士にピッタリならWSは味のある財布、一緒に歳を取りたいと思える財布、数十年経つのが楽しみな財布です。
ユウヒコ様
コメントありがとうございます。財布良男です。
おお!購入されたんですね!ホントこの財布は間違いないです。
5万円は結構な値段なのですが、皮の質、革のクオリティからいって、絶対にコスパはむちゃくちゃ高いですよね。
私は現在この財布がメイン中のメインですね。ダントツで。
コバが本当に凄い良い仕事で、自分はガンガン使い込んでますが、
全然コバが割れたりかすれたりしてません。
よく接触する財布の端の部分の革は、ほんとイイ感じに光沢が出てきました。
多分一生モノとしてイケるかもしれませんね。
またエイジングとかの報告、できればお願い致します!
ありがとうございました、また遊びに来て下さい。