財布を選ぶ時に、自分用でもプレゼント用でも『長財布にしようか?ふたつ折り財布にしようか?』って悩みますよね。
ここではそんな方のために、実際に私が両方使ってみた経験や、ネットでの意見を元に、それぞれのメリット・デメリットを簡潔にまとめてみました。
結論というか、大多数の人にとってのフェイナルアンサーを言ってしまえば『両方持っておいて使い分ける。』という事だと思いますが、ここではあえて二者択一で悩む方へ向けて書いてみます。
長財布のメリット・デメリット
収納力がある
長財布の一般的な収納力としては、カードポケットが8~12、フリーポケットが1~2、小銭入れ、札入れが1~2程度あり、お金周りのものが一通り収納できます。長財布の機能面での最大のメリットだと思います。
会計の際お札や小銭の出し入れがスムーズ
長財布はゆとりがあるので、お札や小銭、カード類がどこに入っているか?一目瞭然です。例えばデートの時など、お会計にもたついているとちょっとカッコ悪いですよね。
でも長財布なら安心です。スムーズ&スマートに会計、お金のやり取りができます。最も、長財布でもパンパンにものを入れてしまっていたら話は別ですが…。
スーツに合わせるとスマート&スタイリッシュな演出ができる
特にスリムで硬めの革を使用した、黒やブラウンの落ち着いた色の長財布を、スーツの内側のポケットに入れておき、スッと取り出せば、それでビジネスマンとしての高感度は◎です。
最もワザとらしくやっちゃだめですよ。(笑)もちろん二つ折りでも良質上品な革財布であればスーツにも映えますが、全体的に長財布の方が映えやすいと思います。
お札を折り曲げないで収納できる
特に女性の方は、お札を折り曲げたくないと考えている人は多いです。ですから女性は長財布の所持率が男性よりも多い、とも言われています。
また、男性でもとりわけ収入の高い人に長財布所持者が多いのは、お金を大切に考える思考が習慣の表れとしてお札を曲げないという行為に繋がっていると考えられています。
別途財布を入れるバッグ等の用意しなければならない
これは全ての長財布に当てはまるワケではなく、個人の趣向によって変わってくるのですが、特にラウンドファスナー等の大容量の長財布をしっかり使いたい場合、ポケットには収まらないので、別途トートバッグや肩掛けバッグを購入する必要があります。
また、これがメリットかデメリットか?感じ方は人それぞれだとも思います。ファッションが好きでファッションにお金が掛けられる人は、逆にメリットに感じるかもしれませんね。
ふたつ折り財布のメリット・デメリット
持ち物の盗難に遭った場合被害が少なくて済むかも?
これはどういう事かと言いますと、私が財布を無くした実体験から気が付いたことなのですが、仮に長財布をカバンなどに入れて持ち歩いている場合、大抵はそこに携帯や手帳、その他色々な物を全て入れていると思います。
そこでカバンごと無くしたり盗まれた場合、貴重品全てを失うことになってしまいます。もし財布だけポケットに入れていれば、財布は無事ですよね。逆もまた然りです。
つまり、貴重品の収納場所が自然に分散されるので、万が一の時のリスクヘッジになっているという事なんです。これは意外と盲点かもしれません。
ズボンのポケットに収まる
一番思いつくのはコレでしょう。二つ折り財布の最大のメリットは、小さくコンパクトにできるので、ジーンズのお尻のポケットなどに収まってくれます。
ポケットには直ぐに手が届くので、とっさの会計時などにも直ぐ取り出せます。よく見かけますが、長財布をバッグなどに入れている女性が、コンビにの会計時に物凄く探しちゃっている光景…。
当事者も焦っていると思いますし、順番待ちに急いでいる人は結構イライラしていると思います。二つ折りならそのようなプチトラブルとは無縁です。
傷付きやすい、壊れやすい、劣化が早い
二つ折り財布は、お金を取り出す度に必ず財布の革を曲げる行為が入ります。また、ズボンのポケットに入れておけば、座った時に押しつぶしたり擦れたりします。
そうなれば、当然壊れやすくなりますよね。私は今は基本長財布派なんですが、若い時はもっぱら二つ折りでした。
その時と比べて、確実に「モノの持ち」は長財布の方が良いです。二つ折財布は使用1年もすれば、コバがボロボロになり、ファスナーが壊れました。
どっちが女性受けが良い?モテる?
これはどちらでも良いと思います。要は使いこなし方・身に着け方に依存するからです。
例えば薄い長財布をスーツの内ポケットからスマートに出せればフォルムが長い分おしゃれでカッコ良く映りますし、ちょっと厚みのある長財布でもアンティークな感じというかクラシックな雰囲気を持つものなら、鞄から取り出しても大人な感じでカッコいいですよね。
本革の上質な二つ折り財布なら清潔感を感じますし、スッと取り出せればスタイリッシュです。ただ、がさつにポケットに押し込んでいるようならカッコ悪いですよね。
そのアイテムにあったスマートな使い方をしていれば、長財布でも二つ折り財布でもモテるアイテムになると思います。
金運が良いのはどっち?
これは現を担ぐタイプの人であれば、是非長財布にしましょう。長財布はお札を折り曲げずに収納できるので、
結局、長財布と二つ折りどっちがいいの?
これははっきりと引き分けという結論になります。自分の用途、好きなファッション、生活スタイルに応じて相応な方を選ぶのが正解です。
長財布のメリットはそのまま二つ折り財布のデメリット、長財布のデメリットはそのまま二つ折り財布のメリットになっている事がほとんどですから。
因みに、ラウンドファスナーの二つ折りや、長財布の純札(小銭入れが無い)などもあって、長財布と二つ折りのメリット・デメリットを半々に取り入れている財布もあります。
このように、財布とひと口に言っても色々な財布があるので、最終的にはやはり自分の好みとか目的をしっかりと明確にした上で財布選びをしないといけないと思っています。
なんだか身も蓋も無い結末になってしまいましたが、ウソは言いたくないので正直に思ったことを結論にしてみました!
62 件のコメントがあります。
長財布買い替え検討してますがラウンドファスナーと見開き型どちらがいいでしょうか?
今は見開き型使用です。40代男性でスーツは殆ど着ません。ブランドなど含めて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
餅様
コメントありがとうございます。
ラウンドファスナーと見開き、どちらが良いという事はなく、どちらもメリットデメリットありますので、ご自身の用途などに合わせて選ばれるのが良いかと思います。
個人的には、見開きよりもラウンドファスナーが好きです。チャックでしっかり閉じると形も良く安心できるからです。
最近ですとココマイスターのブライドルレザーのラウンドファスナー
に注目しています。参考になれば幸いです。
M+のミッレフォッリエ
めっちゃ使いやすいですよ
革質もいいですし(*´˘`*)
かいちょー様
コメントありがとうございます。
M+のミッレフォッリエ、チェックさせて頂きました。確かに良さそうです!
結局どっちもどっちなんですね。全く関係無いですが個人的にはがま口親子財布良いと思いますよ。ポケットにも入る、首から下げるなど自由です。
釜揚げ様
コメントありがとうございます。
そうです。おっしゃるように、どっちもどっちだと私も思います。なるほd、がま口親子は良さそうですね。色々と選択肢がありますね。
貴重な情報ありがとうございます。
はじめまして。来春から大学生になる高校生です。
大学生になったら心機一転財布を買い換えようと思い、クロムエクセル[プルアップレザー]の質感が好みでこの革を使った財布を探しています。
自分の中ではMOTOのクロムエクセル ナチュラルか、Box&CoxのBook2 キャメルがいいなと思うのですが、その他にこの革を使ったオススメの財布はありますでしょうか?二つ折り、長財布は問いません。
それと、写真で見た限りMOTOのほうが革らしい(抽象的ですが)感じがします。クロムエクセルとプルアップレザーとでは厳密には違うのでしょうか?知識不足で申し訳ないのですが教えていただけると幸いです。
革男様
コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません。
進学おめでとうございます。
クロムエクセルレザー、とてもイイ感じの革ですよね、チョイスが素晴らしいと思います。
MOTOのクロムエクセルレザーですと、靴も凄くかっこいいですよね。Box&Coxの製品も良いと思います凄く。
おすすめとの事ですが、私も凄く沢山の革製品を手にしたり目にしたりしている訳では無いので、自分が良く触れていないモノをおすすめできないというのがあり、ちょっとズレた回答になってしまいますが、「サドルプルアップ」のワイルドスワンズWAVEは使っているのですが、これはとても良いです。
http://良質革財布.biz/review/wild-swans-wave/ ←こちらでレビューしています。
MOTOのほうが革らしいというのは正にそうですね。艶の感じが革っぽさを感じるのだと思います。クロムエクセルレザーはオイルが多分に含まれているのが特徴です。
クロムエクセルレザーとプルアップレザーは同一のものですが、ホーウィン社がなめすプルアップレザーがクロムエクセルと呼ばれているような気がします。
プルアップレザーが流行する以前から、ホーウィン社ではプルアップレザーを作っていて、それがクロムエクセルレザーと呼ばれている…ようです。ちょっと自信ありません。
私も知識が足らず曖昧な回答になってしまい、申し訳ございません。
素敵なお財布をゲットできますように。
はじめまして。20代前半男性です。
この夏、パリに旅行に行くのですが、折角なのでパリのブランドの財布を買おうと思っています。将来的にも使っていこうと考えてる(今の所、医者になる予定です)ので、予算10万までで、高品質かつ人と被らない、飽きないような財布を探してます。
何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。
また、パリの店舗で買うよりも、免税店で買ったほうがいいよ!などのアドバイスもあれば、お願いしたいです!!
お忙しいところ、恐縮ですが、ご返信お待ちしております。
若造様
コメント頂きましてありがとうございます。パリにご旅行ですか、羨ましいです。
パリのブランドの財布というのは、いわゆるヴィトンやシャネル、クロエ、エルメス等のブランドものという事でしょうか。そうなりますと、高品質というのは間違いないのかと思いますが、こういったハイブランドは結構日本人は好きなので被ってしまいやすいのではないかと思います。
また、免税店は確かに安いですよね。
男性との事で、これらのハイブランドでいきますと、女性で使われる方は多く男性ではあまり見ないような気がしますが、中でもヴィトンは男性でも人気が高く、使用しておられる方も多いと思います。
申し訳ございません。当サイトはいわゆるブランドもの以外の本革の財布というテーマにてサイトを運営していますので、あまり詳しくなく、有益な返信ができればと思ったのですが。
はじめまして。
プレゼント用に二つ折り財布の購入を考えています。
ポールスミスが好きな方なのでそうしようと思っていたのですが、二つ折りだとカードの収納がとても少ないですよね。
使い勝手等を考えて他のブランドも探したいと思っています。二つ折りで高収納のものがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
しむ様
はじめまして、コメントありがとうございます。
返信非常に遅くなってしまい申し訳ございません…。既に何かしらご購入されてしまってますよね…。本当に申し訳ございません。
二つ折りで収納が多いと言えばワイルドスワンズ BYRNEが最適かと思います。少々値段が張るかもしれませんが、2つ折り(正確には被せる所も含めて3つ折りと言えるかもしれません。)財布の中では相当収納が多いと思います。
ただ、やはりちょっとかさばるかもしれません。無骨に使うタイプの革財布なので、ご趣味に合えば…という感じです。
参考になれば幸いです。
24歳の彼氏の誕生日プレゼントに財布をプレゼントしたいと考えています。
年相応となると、キプリスの長財布新コードバン&ベジタブルタンニン、ネイビーと、ポールスミスの長財布ニューコードバン、ダークブラウンどちらがよいのでしょうか?
miiiii様
コメントありがとうございます。年相応はどちらか?というご相談ですが、私の意見としましては、年齢よりも彼の雰囲気に合う方が良いかと思います。
ブランドイメージとしてはやはり、キプリスは渋め、ポールスミスは少しだけポップ感がありますよね。miiiii様の彼は、どちらが合うとお考えでしょうか。それが答えになればと思います。色についてはどちらも落ち着いた色で、フォーマル、カジュアルに合うと思います。スポーツファッションにはまた別な選択肢もあって良いかと思いますが。
24才ですから、それなりにしっかりしたご年齢という世間の認識かと思います。キプリスもポールスミスも、24才男性には合うと思います。
このような回答で如何でしょうか、参考になれば幸いでごさいます。イマイチでしたら、すみません。
彼氏さんと素敵な誕生日を。
ありがとうございます!
いいえ!こちらこそ!
初めまして。2つ折りの財布を探していたところ、このサイトに辿り着きました。
財布のブランドはまったくわからなく、ブランドに頼ったりお金に頼ったりしたくないので、なるべくリーズナブルな価格(予算額では8,000円)で買いたいと思ってるのですが、何がオススメでしょうか
みなお様
はじめまして、コメントありがとうございます。
リーズナブルな価格で二つ折りという事ですが、こちら申し訳ございません。
私の知識につきましては、本革の革の知識にて当サイトを運営しているため、二つ折り財布でも3万円程度の予算のものになってしまいます。
一応、私が案内するまでもないのかもしれませんが、8,000円前後であれば、Amazonの検索窓にて「二つ折り財布」と入力し、価格帯を絞る機能がありますので、そちらでまずはチェックするのが良いのではないか?と思います。
力になれず申し訳ございません。
こんにちは
僕は高校生です
この度新しい財布を買おうと思っていろいろなサイトを見ていたところこちらにたどり着きました。
ブランドで言うと少し背伸びしているかもしれませんが、ヴィヴィアンのものがいいなと思い、探していたところ内側だけヌメ革になっているものを見つけました。
これなら、全面ヌメ革に比べてお手入れもしやすいかなと思ったんですが、高校生でヌメ革の財布は合わないでしょうか?
また、自分の探しているのはシンプルすぎず、主張があるくらいのものがいいのですが、なにかオススメのブランドはありますか?
たくさん質問すみませんよろしくお願いします
ぴろ様
お返事大変遅くなり申しわけございませんでした。
お財布をお探しとの事ですが、ヴィヴィアンは割とリーズナブルな価格なので良いと思います。内装のヌメ革、私個人的には高校生だからヌメ革は合わないという事はないかと思います。
高校生ですから、そうですねシンプルだけだとちょっと物足りないのは解ります。主張のあるブランドですと、私がいつもチェックしているのは外装も本革のものなので、=革財布というのは革のエイジングなどを楽しむ要素もあるので、やはりシンプルなものが多く、主張がある革財布というのは、ちょっと難しいですね。
このサイトで紹介しているものでは、YUHAKUの革財布は、その中でも割と金属のロゴがワンポイントで入っていたり、カラーリングが面白いものがあるので、おすすめです。
もしまだ購入に至っておられないのであれば、一度チェックしてみては如何でしょうか。
高校生です。他の人とかぶらないような二つ折り財布を教えてください。
CLASSIC PLAIN(SA2100)を購入したいと考えています。
脱思春期様
コメント頂きましてありがとうございます。CLASSIC PLAIN(SA2100)との事ですが、ブラック一色で凄いカッコイイと思います。他の人と被らないか?という事ですが、お値段的にも同世代の方と被りにくいかもしれませんね。
どうでしょうか、周りの方は持っていないでしょうか。
当サイトで言いますと、YUHAKUの二つ折りはおすすめです。こちらはハイブランドものではなく、本格派の革財布なので、中々持っている方も少ないのでは?と思います。
ただ、被ったりしたらすみません。。
コメント失礼します。
今Paul Smithの長財布か2つ折り財布で悩んでます。カンボジア製です、Paul Smithでもいろいろ種類があるのでさらに悩みます。
せーや様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません…。(汗)
ポールスミスカッコイイですよね、私も長財布ですが一つ持っています。結構主張の強いものからシンプルなものまで色々とあるので、よくよく吟味されてから『これだ。』と思うものが見つかると良いですね。
因みに私は、財布は長く使うのが前提で購入するので、デザインは極力シンプルなものを選ぶようにしています。ポールスミスはストライプのデザインが多いですが、ストライプも、外装でドドン!と来るものではなく、内装にワンポイント的に使われているものが好きです。
COMME des GARÇONSのラウンドファスナーの2人おりにすることにしました。どーですかね??
せーや様
コメントありがとうございます。いやいやコム・デ・ギャルソンめっちゃカッコイイですよね、私はスニーカーを半年前位に買いましたね、とてもイイ!と思います。
はじめまして。
30台後半の婚約者のプレゼントに財布をと考え、検索していたらこちらに辿り着きました。
彼が現在使用しているお財布が限界なようなので、プレゼントしたいと思うのですが、二つ折ラウンドファスナー小銭入れも2つでそれぞれファスナー閉じが可能なそこそこ、年齢に見あったお財布というのが解らなくて;;
オススメのブランドやお財布があったら教えていただきたいです;;
ぽぽぽん様
コメント頂きましてありがとうございます。
婚約者の方へのプレゼントですね、財布という選択肢はとても良いですね。
条件なのですが、二つ折りで小銭入れが2つあり、なおかつファスナー付きというものは、私が知る限りちょっと無いのかな、と思います。すみません…。
オススメのブランドやお財布というのであれば、やはり当サイトでは自分が気に入ったものを紹介しているという事もあり、二つ折りでしたら、YUHAKUのYFP114は好きで愛用しています。
お答えできず申し訳ございません…。
はじめまして、革製品が大好きで「ホーウィン・コードバン」で検索したらこのサイトに辿り付きました。
私が初めて購入した革財布はディスカウントストアで1980円で売られていたヤング産業製のブラックの型押しクロム革の二つ折り財布でした。コインケースがボックス型で大量の小銭が入る上に、かなりラフに扱っても縫製も革も破れない頑丈な財布でした。
それを10年近く使って、新しい財布が欲しくなりホーウィン社のシェルコードバンを使った財布が欲しくなり、吟味した結果、丸正オンラインストア革小物売り場で扱う「ホーウィンシェルコードバン小銭入れ付き二つ折り財布」に決まりました。カラーはバーガンディー。
今まで購入した革製品で一番高価な買い物だったため届いて2ヶ月くらいは使わずに手に取って眺めているほどでした…使い始めての感想はとにかく革が繊細で傷つきやすい!ほんの些細なことで傷が付きます。
そして触っているととにかく曇る。最初はお手入れにモウブレイのアニリンカーフクリームを使ってたのですが、色落ちがすごい!!クロスに色移りしまくりでコードバンの色が薄くなっていった記憶があります。
使い込んでいくうちに余りにも傷と色落ちがひどいのでオールデンの靴クリーム、ダークバーガンディー色を購入。これで補色と傷隠ししました。光沢も出ます。ここまで書きましたがこの財布、一番の難点は”小銭がほとんど入らない事”でした。
それからはその財布は御蔵入りになり、ワイルドスワンズの小銭入れ”タング”のチョコ色を購入しました。これは大正解でした!とにかく小銭がたくさん入る!!使われてる牛革ことサドルプルアップの丈夫さと経年変化も素晴らしく使い勝手、革の質感共に最高の一品でした。
それから札入れを持っていなかったので、とにかく薄くてお札やカードをたくさん入れても分厚くならない財布を探していました。もちろん革の質感にもこだわって。そしてずっと気になってた札入れがオーストラリアのブランド”bellroy”のふたつ折り札入れこと”HIDE&SEEK”でした。
取扱店を調べて現物を手に取ると、とにかく薄い!それでも皮革にもこだわってあり、フルベジタブルタンニング(純渋鞣し)のカウハイドレザーで私の欲しかったカラーのジャワは深みのある焦げ茶色で、一見まっさらでなめらかな銀面のようですがよく見るとうっすらとシボや血筋の見える自然な風合いを残した良質な牛革でした。
そして購入してみて、使い心地は抜群!!いくらカードやお札を入れても膨らまないのでジーンズのバックポケットに入れても煩わしくありません。こんな札入れが欲しかった!!
いま気になってる財布は上記の小銭入れと同じワイルドスワンズのタングのオールコードバン仕様です。WSも今までオールコードバン仕様からコードバン+牛革仕様などいろいろ出してきましたがタングのオールコードバンが欲しいですね。ホーウィン社シェルコードバン仕様もあれば新喜皮革国産コードバンもあり、どちらも少量生産の限定モデルでしたので再生産販売があれば是非とも欲しいものです。
ここまでかなり長く書きましたが読んで下されば有難いです。ありがとうございましたm(_)m
つばたん様
コメント頂きまして誠にありがとうございます、当サイトの管理人でございます。
つばたん様がどれほど革製品がお好きな方なのか、文章から凄く伝わってきました。革製品を心から愛している様が素敵です。繰り返し拝読させて頂きました。
ホーウィンシェルコードバンの財布は、私もひとつは欲しいなと思っているアイテムでした。しかし、中々繊細との事で、これは貴重な情報を頂きました。ありがとうございます。
ワイルドスワンズのタングはカッコイイですよね、私はウェーブのバーガンディーを所持していますが、これはホントに丈夫で大容量で小銭も沢山入るし、ほんとガシガシ使えるのが良いですね。
ベルロイのハイド&シークについては知識がなかったのでネットでちょっと調べたのですが、こちらも良さそうですね。フルベジタブルタンニングからのつばたん様の解説、革の様子が仔細に伝わってきて凄いです。革製品のプロライターのようです。
次はコードバンですか、確かに私もワイルドスワンズのコードバンって一回使ってみたいと思います。
つばたん様の革愛溢れるコメント大変楽しく拝読させて頂きました。また機会ありましたらコメント頂ければと思います。
こちらこそありがとうございました。m(_)m
こんばんは。
大学生の彼氏にプレゼントで財布を探しておりまして、こちらにたどり着きました。
現在は小銭入れ付きの二つ折りを使っているようですが、この間ぽろっと、小銭とお札を分けてみたいとも言っておりまして…ただ思いつきで漏らすことも多い人なのですが。
コインケースとお札入れ両方(できればセットのように見えるようなもの)が買えるおすすめブランドをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
ポールスミスのようなカジュアルにもフォーマルにも対応できるブランドで、かつお値段もポールスミスくらいのところであると嬉しいです。
せろり様
コメントありがとうございます。また、返信が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
すでにご購入されてしまわれたでしょうか。。。
コインケースとお札入れで、できればセットになっているように見えるものですね。それでいてポールスミスのお財布くらいの価格帯。
それですと、当サイトで紹介しているYUHAKUはとても個性的で尚且つ、同じカラーでコインケースとお札入れが手に入るかと思います。どちらにもゴロも入りますし、カジュアル、フォーマルにも対応できます。
例えば、YUHAKUの
束入れ(YFP111)のBlueと、
BOXコインケース(YAC152)のBlue
この2つのアイテムだと統一感もでますし、かなり雰囲気が出て個性的なファッションだと思っています。
もしかしたら、若干ポールスミスのラインアップの価格帯よりも3,000~5,000円程度上がってしまうかもしれませんが、本革で、しかもYUHAKUオンリーの技術である綺麗な染色で色を出していますので、長く使えるかと思います。
以上、参考になれば幸いです。返信遅くなり申し訳ございません。
こちらもお返事遅れてすみません。
わざわざ回答いただきまして、ありがとうございます。
YUHAKUのお財布、最寄りの百貨店に在庫があるようで見てきました。
とても綺麗な色で、カラーバリエーションも豊富で、自分が欲しいくらいです(笑)
同じところに、キプリス・エッティンガーも置いてありましたので、そちらとも悩みながらこの三連休に購入します。
YUHAKUの独特なグラデーションの実物を見てかなり惹かれてしまったので、それに決めてしまうかも…
ありがとうございました!
せろり様
お返事ありがとうございます。
おお!わざわざYUHAKUをチェックされたのですね。
なんだか嬉しいです。。。
本当にYUHAKUの色は綺麗ですよね。世界で唯一の技術で、元々代表の仲垣さんは、画家で、その技法を染色に応用させたみたいです。
キプリスもエッティンガーも素晴らしい革財布ですね。どのお財布にするにしても、彼氏は間違いなく喜んでくれると思います。彼氏が喜びそうな、という基準で選べば間違いなしですね。
どうか良い買い物になりますように。
エッティンガーの半財布?でいいのでしょうか…札入れを買いました。19歳で似合うのかはわからないですけど。これぞビジネスマンって感じで好きです!昔は昔はハイブランド好きだったのですが今はネームバリューよりもこだわり重視です!ちなみにお尻のポケットには入れない派です。
長々とすみません。
イーロンマスクムスクさま
コメントありがとうございます。エッティンガーの二つ折りですか、いやいや、シンプルで硬派な感じでとても良いかと思います。おっしゃる通りビジネスシーンなどに最適でしょうね。
一度本革の財布に触れるとその魅力にハマってしまいますよね。お尻のポケットに入れないのであれば、型崩れもおこさずずっと使い続けられそうですね。
ありがとうございました。
くだらない質問ですが、ごめんなさい。
4年前くらいに父に貰った、ジバンシーの財布があるんですが、その財布の嫌な記憶を最近思い出してしまいました。
その嫌な記憶は、自分の嫌いな人に触られたかもしれないという思い出をつい最近思い出してしまいました。もし触られてなかったとしても、その嫌いな人の財布と自分の財布は触れました(汗)本当にくだらない質問でごめんなさい。
このような出来事はよくあることなのでしょうか。良質革財布.bizさんもこのような体験はありましたか?
無視しようとしてもどうしても財布を手にすると触られたかもしれないという記憶が…w
財布自体はすごく使いやすく気に入っています。
良質革財布.bizさんなら、このようなことは気にしないで使いますか?親に相談しても、使ってれば忘れると言われました。
やはり使ってれば忘れるのでしょうか。
返信待ってます。
くだらない質問でごめんなさい。笑
melody.さま
コメントありがとうございます。管理人です。
いえ、これは全く下らなくない質問ですね。愛着のあるモノだからこそ、特に気になるといった所でしょうか。一度気になったら中々拭えないものですよね。。。
私は財布についてそのような経験はないのですが、自分が特に好きで持っているものを、苦手な人に『貸して~。』なんて言われて貸すのが嫌ですね。(笑)そいう時、返ってきたものが、『なんか汚された。。。』みたいな感情に支配される事があります。(笑)
そういう時、私の心の消化の仕方としては、やはり嫌いという感情は自ら湧き上がるものですから、それはやはり自分の問題だと認識しております。
嫌いと愛情は紙一重ですから、どうしてその人が嫌いか?を深く探りますと、大抵自分の心の奥底にある自分の弱点が見えてきます。
つまり、嫌いと感じる人間は、自分の弱みや弱点や心の偏りを発見させてくれる存在だと言う考え方です。いや、実際に嫌な人は嫌なのですが、そう考えると、ある程度問題を他者から切り離せる感覚になります。
そして、そこから、そういう自分と向き合う事で、最初は嫌なのですが、冷静に自分を見つめる事が徐々にできるようになり、
そういう自分も含めて自分なんだ。
という気持ちになる頃には、そういう自分も肯定できるようになり、他者に向けて感情が向かないようになり、
冒頭の問題にかえりますが、最終的には嫌な気持ちが消化できるようになります。
もしかしたら何を言っているのか?謎かもしれませんが(笑)、私はそういった感じでしょうか。。。
使っていくうちに、時が経過すると、やはり風化したり、ひとつのストーリーとして「あり」という気持ちになったりもするのだと思っております。
長文失礼致しました。何かのキッカケになれれば嬉しく思います。
はじめまして。
年末に財布を探し始めてこちらのサイトにたどり着きました。
こちらのサイトでYUHAKUを知り完全に一目惚れしてしまい、2月にYBI114のターコイズブルーを購入しました。(笑)
財布良男さんのレビューも分かり易くてとても参考になりました。
個人的にとても良い物に出会えて本当に良かったです、ありがとうございました。
オヤジィさま
コメントありがとうございます。財布良男です。
YUHAKU購入されましたか。ターコイズブルー!いや、ほんとこの発色は凄くないですか?惚れますよね~!
当サイトが参考になったようで、それは本当に嬉しく思います。
どうか末永く付き合える財布になりますように。。。
はじめまして。
今、無印良品の3つ折財布というものを使っているんですが、その3つ折財布の革の材質がヌメシュリンク革というものなんです。財布の見た目は、ヌメ革のようではなく、皺がついている感じです。ヌメシュリンク革の財布はヌメ革の財布のように、革の成長の変化は見られませんか?それと、いつもはバッグに入れているんですが、お尻のポケットに入れておくと潰れたりしてすぐ壊れると聞いたのですが、右、左側のポケットには入れても問題はないでしょうか。バックから取り出すのが少し面倒な気がして^^;ポケットに入れても大丈夫かと、ヌメシュリンク革は革の成長が見られるか、という質問に回答宜しくお願いします!
かえでさま
コメント頂き誠にありがとうございます。
無印良品のお財布に使用されている「ヌメシュリンク皮革」についてですが、こちらも革ですから、経年変化(エイジング)はします。
かえでさまの言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、成長、ではなくあくまでエイジングという事で認識して頂けると幸いです。
ポケットに入れても問題ないか?というご質問ですが、こちらは程度によるかと思います。
因みに私の経験から言いますと、過去に2つ折り財布をポケットに入れて使用している時期がありましたが、やはり角の部分やファスナーの痛みは激しく、壊れやすいという印象があります。
特にジーンズですと、それが顕著ですね。
末永くお使いになりたい、もしくはなるべく形を維持したい場合、お財布は鞄に入れておくのが良いと思います。
以上、参考になれば幸いです。
初めまして!
面白いページだったので楽しく拝見させていただきました^^*
私は探している財布があるのですが図のイメージは出来るのですが言葉で説明ができません
ファスナーでも無くてジッパーでも無くて
紐でも無くて……
クロスしている感じの……
説明が下手で申し訳のうございますが上記の財布はどう検索したら出てくるのでしょうか
教えてほしいです
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
イメージとしては下記のような感じです
http://tshop.r10s.jp/webyus/cabinet/201505/naga-saihu5/tb-42652708075.jpg?fitin=700:700
わぁーさま
はじめましてコメント頂きありがとうございます。財布良男と申します。
はい、こちらは「財布 ベルト留め」という用語で検索してみて下さい。(リンクをクリックして頂けると、検索結果が見られるよになっております。)
また、「財布 紐留め」と検索しても、ファスナーではない財布が沢山見つかると思います。
また遊びに来てください。
お返事ありがとうございますo(・ω・//)o
探してみます!
o(・ω・//)o 宜しくお願い致します!
自分もちょうど財布を探してました。
来年、高校生になる厨房です。
こんな自分にもあうおすすめの財布はありますでしょうか?
長財布の折りたたみの購入を考えています。
小銭入れが使いやすくカード入れもあるものがいいです。
また小銭入れが二つに分かれているのはありますでしょうか?
これは無ければないで大丈夫です。
革財布は生意気と周りに見られるでしょうか?
望む品が無くてもそれに近いものを教えて頂けると有難いです。
kinakoさま
コメント頂きましてありがとうございます!管理人の財布良男です。
>長財布の折りたたみの
>小銭入れが使いやすくカード入れがあるものがいいです。
残念ながら小銭入れが2つに分かれているものは、私の知る限りではございませんが、被せタイプの小銭入れアリで、しかも小銭入れが使いやすい革財布であれば、
個人的に使用した中で気に入っているものは、
YUHAKU YVE110
です。こちら、スリムなのですが、小銭入れの片側にマチが付いていて、ゆったりと小銭入れを使用できます。
ただし、こういった折りたたみタイプは、基本あまり小銭を入れると膨らみすぎるので注意が必要です。
また、折りたたみ…とはちょっと違うかもしれませんが、
WILD SWANS WAVE
も良いと思います。こちらは沢山の収納があり、ガシガシ使い込める財布です。
上記2点で、予算がちょっと高い・・・というのであれば、やはりココマイスターはおすすめです。
ブライドル・インペリアルウォレット
こちらはシンプルですが、ちょっとフォーマル寄りでしょうか。
>革財布は生意気と周りに見られるでしょうか?
こちらのご質問ですが、とても難しいご質問だと感じました。人によりますので。
ですから私なりの考えをもって回答とさせて頂きますね。↓
生意気と周りに見られるかどうか?というよりも、自分は「こういう人間なんだ。」という主張を財布というファッションアイテムで表現したいかどうか?
が重要だと考えてます。それがファッションだと、私は思います。
私も高校生の頃に、背伸びしてハイブランドのアイテムを身に着けた事があります。
その時の周りの反応は『いいね!』って言ってくれた人も居れば、『ちょっと…。』という人も居ました。
要はそういう事なんだと思います。
自分がどうありたいか?という気持ちを何よりも大切になさって欲しいと思います。
また、このサイトで紹介している革財布は決して安いものではないので、よくよく吟味されてからご購入される事をおすすめ致します。
最近では、私はYUHAKUのアイテムが素晴らしいと思っております。使い込む程に味がでるので、4万円程度の出費でしたが、結果良かったとは思っております。
以上、長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
kinakoさまが素敵な財布を購入できることを願っております。
僕は来年高校生になる厨房です。大学生まで使える財布を探しています。
自分で探した時にポールスミスのNEWコードバン長財布 ブルーにほれ込んでしまいました。
しかし高校生になったときにポールスミスを使っているのは背伸びをしすぎてはいませんか?
自分は主観的にしか見られないので客観的にお願いします。
文才が全くないですが回答お願いします。
木偶の棒様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません。
NEWコードバンのブルーという事ですが、バーガンディ×ブルーの財布でしょうか。
なかなか高額な財布かと思われますので、背伸びかも…、といったように悩まれるお気持ち察します。
高校生でポールスミスというのは、私個人の感想を言いますと、とても良いと思っております。
背伸びし過ぎず、自分の拘りを主張できるのではないでしょうか。
最も、自ら『これポールスミスなんだけど!いいでしょ!』といった形で攻めてしまうと反感は買いそうですが、さりげなく所持していて、高校生でここまでのアイテムを持っているのはプラスかなぁと思います。
後は逆の考え方として、良いアイテムを持つと気が引き締まり、自分がそういったアイテムを所持する男に値するようになろうと、意識が高まりますよね。
凄くシンプルなデザインですし、全然嫌味では無いと思います。
以上、あくまで私の感じた私見となりますが、良い財布選びをなさって下さいね!
こんにちは。
無印良品の二つ折りを数年愛用していますが、特に破損はないですね。
物にも依るのではないでしょうか?
臀部のポケットに入れる為、湾曲はします。汚れも酷いですが。
ジャケットには長財布がピッタリ。
通りすがり様
通りすがりにコメントありがとうございます!
おっしゃるとおりですね。しっかりと身体に、衣類に、生活リズムに…馴染んで長持ちする二つ折りはあるようですね。
今、無印の二つ折り財布で検索したら、http://secret-live.net/?p=2943という凄くかっこよくエイジングしている財布を紹介しているページを見つけました!
こうなるともう唯一無二ですね。
また遊びにいらして下さい!
モラビト、ロエベ、ヴァレクストラ、カミーユフォルネだと、どれがセンス良いなと思いますか??
あと革の品質だとどこがいちばんですか?
muuuu様
コメント頂きまして、誠にありがとうございます。
ご質問頂いた各種ブランドは、どれもセンス良い商品だと思います。
基本的に、全てのアイテムは本人が「良い」「気に入った」とお思いになれば、
それはその方にとって大切にすべきセンスだと思っております。
あとは、それらのアイテムを、トータルでセンス良くあわせる、という部分において、
「センス良し」となってくるのではないかと思っております。
革の品質ですと、これは実際に手に取った事がありませんので、仔細にお答えする事ができません。
また、等サイトでメインとして紹介、扱うアイテムと若干テーマがズレてしまっておりますので、ハイファッションなアイテムを扱っているサイト(セレクト通販サイトなど)でのお問い合わせをされた方が、有益な回答が得られると思います。
折角問い合わせて頂いたのに、お力になれず誠に申し訳ございません。
わたしは二つ折り派で、普段はポール・スミス愛用です。お出かけや人と会うときはPRADA等のハイブランド。。手軽さと、海外生活の経験もあり防犯上の理由が大きいですね。
長財布だと持っている額やカードフェイスがどうしても丸見えになりやすいし、長財布派の親戚や知人で盗難被害に遭った例が複数あるんで(都内外資系ホテルの先駆けと言われる新宿Pでも発生)。二つ折り財布を常にファスナーの閉まるポケットに入れて気をつけてます❗️
なつ様
コメントありがとうございます!
なるほど、これは新しい視点での二つ折り財布のメリットを教えて頂き大変ありがたいです。海外生活の経験もある中で、防犯への意識の高さが経験からあり、それゆえの二つ折りの選択は説得力があります。
確かに、長財布はお金を支払う時に中身が結構丸見えになりますよね。
これは本当に貴重な情報をありがとうございました!
自分も二つ折りと長財布で迷いましたね。迷った結果、二つとも買ってTPOに合わせて使い分けようって答えになりました(笑)
ただ持ってる長財布がココマイスターのブライドルグランドウォレットとマルティーニクラブウォレットなので嵩張るため、別途エッティンガーの小銭入れ無しの長財布も欲しくなってしまったり……そうなると小銭入れも必要だなと思い始めて歯止めが効かなくなりそうです(苦笑)
ぼっちーさん
コメントありがとうございます!はじめまして、財布良男と申します。
いや、これホント迷いだすとキリが無くなりますよね。(笑)
長財布VS二つ折りの戦争?って、究極的に言えば『お金で解決!』みたいな感じとも言えちゃいますよね。
両方買って使い分けられれば最強ですからね。
色々なシーンに合わせることが考えると、長財布ではラウンドファスナー、かぶせ。
まあ二つ折りも良いし、薄い財布の場合は小銭入れも…って絶対想像が膨らみます。
その次は革で、ブライドルレザーがあるから、コードバンも…みたいな。
本当にキリがないですよね。
エッティンガーの長財布いいですね!小銭入れも…!
正直高いですよね。(汗)
ブライドルグランドウォレットとマルティーニクラブウォレット、如何ですか?
率直な感想等頂けるとありがたいですね!
また遊びに来てください!
>ブライドルレザーがあるから、コードバンも……
まさしくその通りでブライドルとマルティーニ買っちゃったんですよね(笑)
最初は二つ折りのスリムな長財布を買おうと思ってたんですがミネルバボックスの革に惹かれてついついと。
エッティンガーは小さくて薄くて軽くて使いやすいですよね。二つ折りでも服装のラインをあまり崩さずに持ち歩けるから重宝します。
おかげでたまに財布を忘れたと勘違いしてしまったり……唯一の欠点は値段ですね(泣)
ブライドルグランドウォレットはブライドルレザーだけあって非常に綺麗ですね。
良い意味で固くて型崩れしにくいですし。結構高級感もありますね。大きいので収納力も高く、別途小銭入れやカードケースなども必要にはならないのはありがたいです。
あとはファスナータイプなので二つ折りのように中に埃やごみが入らないのも良いですね。
ただ革がいいものなだけに、綺麗に使うには気を使いますね。ちょっとした傷が目についてしまうので。
その点マルティーニクラブウォレットはその点気にしすぎずに使えるのが嬉しい。もともとシボがあるので小さな傷なら気になりませんしね。
内側もヌメ革じゃないので汚れが目立ちにくいのもお気に入りです。どうしても小銭の汚れが付いちゃうので……
使い勝手はブライドルグランドウォレットと変わらないので割愛させていただくとして、やはり一番の違いは革ですよね。
ブライドルレザーとは見た目も違いますが、肌触りが柔らかくずっと触っていたくなりますね。
ブライドルのスベスベとしたさわり心地も悪くはないのですが、ミネルバボックスのしっとりと柔らかな革の質感は個人的に大好きです。
ちょっと気になったところと言えば裁縫の違いでしょうか。
ブライドルグランドウォレットはファスナーの端の部分が縫われているのに対して、マルティーニクラブウォレットは縫われていなかったり。
とはえい使用に問題があるわけでもないので気になっただけなのですが
どちらも購入してそれほど時間がたっていないのでまだ不満などは殆どありませんね。
ココマイスターのレビューは絶賛されてるのが多いのでなるべく不満な点を書きたかったのですけど(笑)
長々と失礼しました。これからも覗かせていただきますので宜しくお願いします。
お返事おそくなりました!申し訳ございません!
またのコメント本当にありがとうございます。
>まさしくその通りでブライドルとマルティーニ買っちゃったんですよね(笑)
そうですか(笑)でもお気持ちよーく分かります。
エッティンガー、聞く限りその薄さが凄く機能的なんですね。その存在を忘れる位ですから。そこにそれだけお金を投資できるのはホントに革モノ好きなんですね~。
ブライドルレザーは私もホントに気に入っている革ですね。
キズはそうですね。私は買って直ぐの時にちょっとキーでひっかいてしまいました…。
最近マットーネと同時進行で使っているのですが、段々ブライドルの良さの方が際立ってきたかもしれません。いや、マットーネはマットーネで、あのクタっとした感じが好きですが。
最近ブライドル、リニューアルしましたね。小銭入れにマチ入れています。あれ、いいですね。最初からそうして欲しかった…。
好みでしょうね。
マルティーニも感触良さそうで。私もまだ使っていないブラックを持ってます。(笑)
ココマイスター、これからも注目ですね。
ネットでは色々と宣伝が強いとか売り込みとかこういったサイトでの評価がわざとらしく高い、と言われていますけど、冷静に手にとって、やはり良い商品だと、私も感じます。
また、遊びにきて下さい。来年1、2月位にまた、ひとつ購入してレビューしようかと思っています。何を買うか?自分でもワクワクしています。
GUCCIの財布を買おうとしています!
長財布にするか二つ折りにするか!
長財布の方は
GUCCIトレードマークコンチネンタルウォッレットです。
ゴールドの色と金属部分が気に入ってます。
しかし、ちょっと厚みがありすぎるかなと…
それと、厚みがありすぎたら主婦っぽく見えるかなと。
二つ折りの方は
GUCCIトレードマークフラップフレンチウォッレットです。
これも同様ゴールドの色と金属部分が気に入ってます。
しかし、今は長財布を使っているのでなんか小さい気がして…
それとなんか、お金が出しにくそうで。
ご返事よろしくお願いいたします。
新米様
コメント頂きありがとうございます!
グッチがお好きなんですね。
長財布か二つ折りかでお悩みのようですね。
現在お使いの長財布自体、気に入っているのであれば、
その日の気分やファッションに合わせて、
長財布と二つ折りを使い分けられるように、
GUCCIトレードマークフラップフレンチウォッレットという選択肢もアリですよね。
ただ、もうトレードマークコンチネンタルウォッレットに一目惚れしてしまっているのであれば話は別かと思われますが…。
コメントを読む限り、現在はどちらも甲乙付けがたい心理状態になっていると思われますので、
また購入する時まで猶予があるのであれば、自分の今後のライフスタイル等を考慮し、熟考されてみては如何でしょうか。
最終的に、ご自身で納得できる買い物ができることを願っております。